| 比叡山系の山岳リスト |
| 比叡山とその周辺 |
| 山 名 標 高 地形図(1/50,000)(1/25,000) 点 名(等級) 別 称 |
| 大比叡 △848.1 京都東北部 京都東北部 大比叡(一等) 大嶽・天台山・ 大嵩 |
| 四明ヶ岳 ・838 京都東北部 京都東北部 ─ 四明ノ洞 |
| 天梯ノ峰 ・614〔616.9〕 京都東北部 京都東北部 ─ 天梯山・飛来峰・ 天梯・権現ノ峰 |
| 神蔵山 (550)〔556.5〕京都東北部 京都東北部 ─ 神蔵寺山 |
| 裳立山 (595) 京都東北部 京都東北部 ─ |
| 北主稜 |
| 山 名 標 高 地形図(1/50,000)(1/25,000) 点 名(等級) 別 称 |
| 宮メズラ (560)〔561.2〕京都東北部 大 原 ─ |
| 魚ノ子山 △552.2 京都東北部 大 原 小出石(三等) |
| 童髯山 △681.1 京都東北部 大 原 大原村(二等) 梶山・(大尾山) |
| 小野山 (650 or ・670) 京都東北部 大 原 ─ 大原山 |
| 水井山 △793.9 京都東北部 大 原 釈迦岳(三等) 釈迦ヶ岳・
阿弥陀ヶ峰 |
| 横高山 ・767〔766.2〕 京都東北部 大 原 ─ 釈迦ヶ岳・
小比叡ノ峰・ 波母山 |
| 南主稜とその支稜 |
| 山 名 標 高 地形図(1/50,000)(1/25,000) 点 名(等級) 別 称 |
| 青 山 ・535〔537.1〕 京都東北部 京都東北部 ─ |
| 壺笠山 ・421 京都東北部 京都東北部 ─ 壺阪(坂)山・
局笠山 |
| テンコ山 △442.2〔442.46〕京都東北部 京都東北部 掛橋(三等) 天高山 |
| 瓜生山 ・301〔299.0〕 京都東北部 京都東北部 ─ 丸山・北白川山・
勝軍地蔵山・ 元勝軍山 |
| 宇佐山 ・335〔334.8〕 京都東北部 京都東北部 ─ |
| 横川・三石岳の山稜 |
| 山 名 標 高 地形図(1/50,000)(1/25,000) 点 名(等級) 別 称 |
| 霊山ノ峰 (・650) 京都東北部 京都東北部 ─ 霊山 |
| 阿弥陀ヶ峰・654 京都東北部 京都東北部 ─ 阿弥陀山 |
| 三石岳 △675.6 京都東北部 京都東北部 三石岳(三等) 三石山 |
| 神宮寺山 ・447 京都東北部 京都東北部 ─ |
| 八王子山 ・381 京都東北部 京都東北部 ─ 牛尾山・
小比叡ヶ岳・ 波母山・天並槌 |
| 如意ヶ岳とその周辺 |
| 山 名 標 高 地形図(1/50,000)(1/25,000) 点 名(等級) 別 称 |
| 如意ヶ岳 ・472〔471.6〕 京都東北部 京都東北部 ─ 如意宝(寶)山・
正當山 |
| 大文字山 △465.3〔465.95〕京都東北部 京都東北部 鹿ヶ谷(三等) 如意ヶ岳 |
| 長等山 ・354〔351.0〕 京都東北部 京都東北部 ─ [最高点=・400
△370.1 (三等)] |
| 逢坂山 △324.7 京都東南部 京都東南部 神出(三等) 手向山・相庭山・
相場山 |
| 〔 〕内の標高は、「京都市都市計画基本図」(1/2,500)もしくは 「大津市湖南都市計画総括図」(1/2,500)に記載された数値 記載のないものは、国土地理院発行の1/25,000地形図による |