|
|
坂本の紅葉ライトアップ[2015年11月] |
|
|
|
|
|
|
|
東山麓の坂本でも紅葉が見頃を迎えています。今月は冷え込みがなかったせいか、この秋の紅葉は生彩に欠ける気がします。夜間なら、光のコントラストで楽しめるのではないでしょうか。ライトアップは11月29日(日)まで。(写真=11月22日、いずれも西教寺で)。 |
|
|
蛇ヶ池のスキー場施設・設備を撤去[2015年10月] |
|
|
|
比叡山人工スキー場のゲレンデ跡とその周辺で工事が進められています。既にリフトはなくなり、建物の解体が始まっています。歩くルートは確保されていますので、現場の指示にしたがって迂回しましょう(写真=10月14日)。 |
|
|
ジャコウソウ[2015年9月] |
|
|
|
山中では、ジャコウソウなど秋の草花が咲き誇っています。ゆっくり歩けば、豊かな植物相が実感できます。ぜひ、お出かけください。 |
|
|
叡山ケーブルの写真展[2015年9月] |
|
|
|
今年、開業90周年を迎えた叡山ケーブル(京福電気鉄道鋼索線)のケーブル比叡駅で、古い写真の展示が行なわれています。ケーブルだけでなく、四明ヶ岳山頂の様子なども知ることができて貴重です(12月6日まで)。 |
|
|
雲母坂の巻き道[2015年9月] |
|
|
|
|
|
雲母坂の取付から尾根に出るまで、雨水による浸食から年々歩き辛くなっています。花崗岩質の道は段差が大きくなり、手を使って登らないといけない箇所が増えてきました。とくに、下から二番目の排水用擁壁より上部は溝が深くなり、迂回ルートが歩き易くなっています。写真は擁壁と分岐に付けられた標識。広い尾根道。 |
|
|
トンボソウ[2015年7月] |
|
|
|
梅雨空のもと、横川の樹林も夏の花が目立つようになってきました。山麓では、他の草に隠れてひっそりとトンボソウが花を付けています。ノギランやショウジョウバカマの葉が鮮やかな緑色を競っていますが、よく見るとこんな花も混じっています。ネジバナやキツリフネも間もなく花を咲かせることでしょう(2015.7.9)。 |
|
|
ギンラン[2015年5月] |
|
|
|
ここしばらく姿を消していたギンランが花を付けています。しかも、以前より花が多くなって。新緑の彩りが眩しい晴天の日に、気になっていた場所をいくつか歩いてきました。上の写真が花の様子です。登山者や参拝者が頻繁に行き交うなか、道の傍らにひっそりと咲いています。私も数年前までは気づきませんでした。ゆっくり歩くと、いろいろ語りかけてくれます。ちょっと得した気分です(2015.5.5)。 |
|
|
カタクリの花[2015年4月] |
|
|
|
|
|
比叡山系に咲くカタクリの花が、今春は多いように感じました。雪国で見られるような花がいっぱいの光景は無理にしても、シカの食害で少なくなっていた近年とは様子が違います。このまま10年もすれば、すばらしい景観になることでしょう。峰道や「京都一周トレイル」のコースでも目にすることができます。どうか大切に見守ってください。 あちこち歩けば緑も美しく、春から初夏の花々が目を楽しませてくれます。この日は、ミヤマカタバミ・トウゴクサバノオなどが花をつけていました。下の写真はネコノメソウ(左)とスミレサイシン(2015.4.24)。 |
|
|
|
|
|
雨社大神の様子[2015年4月] |
|
|
|
|
|
如意ヶ岳にある雨社大神が倒壊し、養生シートが掛けられています。周囲の巨木が伐られ、社殿が建て替えられるのかもわかりません。2014年末に訪れた時は健在でした(写真=中)。ここは如意寺の赤龍社跡といわれ、龍神の化身である「お鍋さん」の物語が残っています。かつては池も大きく、明治時代まで雨乞いも行なわれていました。 下の写真は、同じ日に撮った長等山の三角点です。付近のツツジが見頃を迎えています(2015.4.19)。 |
|
|
|
|
「京都一周トレイル(東山コース)」で林道工事[2015年1月] |
|
|
|
大文字山から蹴上へ下る尾根で、林道工事が行なわれています。1月14日時点では、標識No.44-1からNo.45の間です。トレイルコースの尾根を東から西に林道が横切る箇所もあります。工事用車両の通行もありますので、十分注意して歩きましょう。 |
|
|
積雪の状況[2015年1月] |
|
|
|
|
|
元旦の午後から夕方にかけて雪はしんしんと降り続き、2日朝は一面の雪景色になりました。標高190mの我が家の積雪深は20cm。気温が低く風が強いため道路は凍てついています。日射しが感じられたので、坂本の町をあちこち歩いてきました。写真は泰門庵と大久保山の山稜(上)、日吉大社の参道と八王子山です(下、2015.1.2 10:00〜10:30頃)。 |
|
|
元旦の様子[2015年1月] |
|
|
|
|
|
年末に低気圧が通過したあと、1月1日はだんだん冬型気圧配置が強まってきました。午前中はまだ青空も覗いていましたが、午後は大津市坂本でも雪になりました。正月の間に比叡山系を歩かれる場合は、降雪だけでなく風と積雪に対応できる装備と計画で登りましょう。写真は仰木の集落と比良山系(上)、雪雲が流れ込む北部の山稜(下、2015.1.1 11:50頃)。 |
|
|
|