Space
fall06_3
Space
Space
 fall06_3_1t

Space
Space
Space
Space
Space
北谷 大宮川
Space
Space
 日吉大社の大宮(西本宮)の社前を流れるところから名づけられました。水源は横川の般若谷にある龍池で、西塔や東塔からの支流を集め坂本へ流れます。
 大宮の前に架かっていた極楽橋の上流150mには、霧降ヶ滝(飛龍ノ滝)が懸かり、衣掛岩付近にある神蔵ヶ滝(鎌倉ヶ瀑)とともによく知られています。悲田谷との合流点には藤ヶ滝もあったようですが、現在は小さな落差があるだけです。
 西塔東谷・南谷と東塔西谷・北谷より流れ、落合で大宮川本流に合流する北谷は、流域で最大の支流です。
 この水系には、ほかに八王子山と大久保山に囲まれた集水域をもっている小谷川と、ラズアラを源流に西教寺の南側を流れるラズアラノ谷(袋谷川)があります。

 *左=大宮川支流北谷 右=大宮川本流

Space
Space
Space
Space
Space
fall06_3_2t

Space
Space
Space
コグリノ滝 布引ノ滝
Space
Space
 この川は数多くの名称をもち、四津谷川・無動寺川・比羅子川・井堰川・西川などと呼ばれています。地域を限っての谷名もあり、平子墓地の南端からコグリノ滝までを示す平子谷やその上流部を示す小宅谷などがそれに該当します。
 弁天谷を溯ると谷は狭まり、2mと二段(10m+3m)のナメ滝が続きます。上部のものを布引ノ滝と呼ぶようです。

 *左=コグリノ滝(四ツ谷川本流) 右=布引ノ滝(弁天谷)

Space
Space
Space
Space
Space
Space
 fall06_3_3t

Space
Space
Space
音羽川  比叡山南面の水を集める音羽川は、修学院
離宮の南側を西へ流れて高野川に流入します。
右岸の尾根を雲母坂が登っているため、この
川に関する記述も古くから残っています。
なかでも、音羽ノ滝は江戸時代の地誌には必
ず出てくるものです。

 *音羽川(中流)

Space
Space
Space
Space
Space
Space
fall06_3_4t

Space
Space
Space
白川 新田川
Space
Space
 白川の支流である新田川は、北白川の南ヶ原・向ヶ谷・小亀谷だけでなく、如意ヶ岳の北西面や大文字山の北東面を流域としています。
 したがって、比較的水量も多く、本流に劣らない規模をみせています。もと新田があった盆地の手前には、ナメ滝が連続する箇所もあって、白川砂の川床とともに、美しい景観をみせています。

 *左=白川(本流) 右=新田川(上流)


Space
space
home_page rock_02 rock_04
space
contentsn invitation range pass rock walking information trail
space