探山訪谷[Tanzan Report]
space
space
space
space
 No.403【小笠原の植物】
space
space
人里の植物
space
space
1803_o_1space1803_o_2
space
space
左=デイゴ(ビーデビーデ)  右=ムラサキカタバミ
space
space
space
1803_o_3space1803_o_4
space
space
左=ホソナガソウ  右=セイロンベンケイソウ
space
space
space
1803_o_5space1803_o_6
space
space
左=アマリリス  右=ランタナ
space
space
space
1803_o_7space1803_o_8
space
space
ハイビスカス
space
space
space
1803_o_9space1803_o_10
space
space
左=イヌシロソケイ  右=チトセラン
space
space
space
1803_o_11space1803_o_12
space
space
左=ホウオウボク  右=ココヤシ
space
space
space
1803_o_13
space
space
オオバナセンダングサ
space
space
space
space
山地の植物
space
space
1803_o_150
space
space
ムニンタツナミソウ
space
space
space
1803_o_151
space
space
シマカコソウ(植栽)
space
space
space
1803_o_101space1803_o_102
space
space
左=ヤハズカズラ  右=シマムロ
space
space
space
1803_o_103space1803_o_105
space
space
左=ムニンシャシャンボ  右=オオシラタマカズラ
space
space
space
1803_o_106space1803_o_107
space
space
左=シマザクラ  右=シマイスノキ
space
space
space
1803_o_108space1803_o_109
space
space
左=ハウチワノキ  右=タチテンノウメ
space
space
space
1803_o_110space1803_o_111
space
space
左=ハスノハギリ  右=ムニンヒメツバキ
space
space
space
1803_o_112space1803_o_113
space
space
左=マンゴー  右=コブガシ
space
space
space
1803_o_114space1803_o_115
space
space
左=オガサワラビロウ  右=シマホルトノキ
space
space
space
1803_o_116space1803_o_117
space
space
左=シマモチ  右=ヤロード
space
space
space
1803_o_118space1803_o_119
space
space
左=ムニンネズモチ  右=シャリンバイ
space
space
space
1803_o_120space1803_o_121
space
space
左=シラゲテンノウメ  右=イワザンショウ
space
space
space
1803_o_122space1803_o_123
space
space
左=テリハハマボウ  右=ヤブニッケイ
space
space
space
1803_o_124space1803_o_125
space
space
左=シマカナメモチ  右=オガサワラグミ
space
space
space
1803_o_126space1803_o_127
space
space
左=ムニンセンニンソウ  右=ムニンアオガンピ
space
space
space
1803_o_128space1803_o_129
space
space
左=シマオオタニワタリ  右=アカギ
space
space
space
1803_o_130space1803_o_131
space
space
左=シマギョクシンカ  右=ムニンヒメツバキ
space
space
space
1803_o_132
space
space
オガサワラモクマオ
space
space
space
1803_o_104
space
space
タコノキ(小笠原村の木)
space
space
space
space
海岸の植物
space
space
1803_o_251
space
space
ムニンキケマン
space
space
space
1803_o_201space1803_o_202
space
space
左=グンバイヒルガオ  右=ニチニチソウ
space
space
space
1803_o_203space1803_o_204
space
space
左=テリハボク  右=オオハマボッス
space
space
space
1803_o_205space1803_o_252<
space
space
左=ムラサキオモト  右=ガジュマル
space
space
space
space
シダ・コケ植物とラン
space
space
1803_o_301space1803_o_302
space
space
左=ヘゴ  右=マルハチ
space
space
space
1803_o_303space1803_o_304
space
space
左=メヘゴ  右=ムニンシラガゴケ
space
space
space
1803_o_305space1803_o_306
space
space
左=ハマホラシノブ  右=ウミノサチスゲ・ムニンナキリスゲ
space
space
space
1803_o_307space1803_o_308
space
space
左=ヒゲスゲ・ムニンナキリスゲ  右=ヒバゴケ
space
space
space
1803_o_309space1803_o_310
space
space
左=ムニンエダウチホングウシダ  右=ホソバクリハラン
space
space
space
1803_o_311
space
space
ホシツルラン(植栽)
space
space
space
space
 父島母島で出会った植物。2018年3月23日から26日の記録である。往路の船は荒天に5mの波で不調だったが、その後は晴天に恵まれ目一杯行動した。限られた時間の中で、初めて目にするものが多く充実した毎日になる。
 火山によって成立した小笠原の島々は、北西太平洋に浮かぶ海洋島である。そのため、日本列島や東南アジア・ポリネシア・ミクロネシアから渡ってきた植物が隔離され進化してきた。しかも局所的な環境に適応して変異した結果、父島・母島にしかない種も形成されている。シダ植物と種子植物の約40%が固有種といわれ、木本に限れば約70%がそれに該当するという。
 多くの花が咲く季節ではなかったものの、一般コースで見ることができた植物を紹介する。外来種(小笠原諸島以外の日本列島も含む)も目立つが、自然をテーマに島の様子を概観しよう。日本へ復帰後、地元の方や行政・研究者による調査と保護活動が継続され、その環境が将来に引き継がれることを強く願う。
 特筆すべき鳥類や地質も以下にメモしておこう。早朝の薄暗い大神山で出会ったアカガシラカラスバトは手ぶれで残念な画像になった。
space
space
space
動物など
space
space
1803_o_401
space
space
ヤギ
space
space
space
1803_o_403
space
space
ハハジマメグロ
space
space
space
1803_o_405
space
space
オガサワラノスリ
space
space
space
1803_o_404
space
space
イソヒヨドリ
space
space
space
1803_o_402
space
space
アカガシラカラスバト
space
space
space
1803_o_406
space
space
オガサワラトカゲ
space
space
space
1803_o_410
space
space
枕状溶岩
space
space
space
1803_o_411space1803_o_412
space
space
左=枕状溶岩(無人岩)  右=石灰岩
space
space
space
 →「探山訪谷」へ戻る→ホーム(トップ)へ戻る
space