探山訪谷[Tanzan Report]
space
space
space
space
 No.603【旧日電歩道】
space
200929_1
space
space
大タテガビン(黒部ダムから)
space
space
space
200929_2space200929_3
space
space
左=ダムの下流で左岸へ渡る  右=下流は徐々に両岸が狭まる
space
space
space
200929_4space200929_5
space
space
左=内蔵助谷出合(朝日を浴びる丸山東壁)  右=新越沢出合を過ぎると流れは廊下状に
space
space
space
200929_6space200929_7
space
space
左=左岸の大ヘツリがはじまる  右=崩落の危険箇所は梯子と桟道で迂回
space
space
space
200929_40
space
space
黒部別山谷から見る本流右岸(上流方向)
space
space
space
200929_8
space
space
白竜峡
space
space
space
200929_9space200929_10
space
space
左=番線が張られ梯子や桟道が連続する白竜峡の道  右=明るく開けた谷筋
space
space
space
200929_11
space
space
十字峡(剱沢にかかる吊橋から)
space
space
space
200929_12space200929_21
space
space
左=半月沢出合への道  右=傾いた桟道(堆積する岩石は半月沢)
space
space
space
200929_13
space
space
半月峡
space
space
space
200929_14
space
space
S字峡
space
space
space
200929_15space200929_16
space
space
左=対岸に黒四地下発電所の送電線出口が見える  右=吊橋で右岸へ(東谷出合下流)
space
space
space
200929_17space200929_18
space
space
左=仙人谷ダム  右=堰堤から見下ろす下流(導水路から川に放出される水)
space
space
space
space
 昨秋に仙人谷ダムから欅平まで歩いて、旧日電歩道が気になった(→水平歩道を歩く)。若い頃に、「黒部の父」と称される冠松次郎の文章から多くの刺激を受けた。大正時代に始まる記録と地域研究の情熱は生涯途切れることなく、沢登りを志向するきっかけを与えてくれた。黒部川流域にも足を運んだが、その後は未知の山域や水系が活動の中心になった。当然、登山道で行ける十字峡はあとまわしになる。しかし、ハードな山行はそろそろ実施しないと悔いを残す結果になりかねない年齢となった。そこで2年つづけて繋ぐことにする。
 本流に対して支流が直交して合流する十字峡の地形は珍しい。国内では、黒部川と三国(さぐり)川(新潟県)の二箇所が知られている。もちろん、下ノ廊下のスケールある造形美も魅力で、いつ通れるようになるのか情報をチェックする日々だった。
 今冬は降雪が少なかったので、本流筋での残雪はほとんど目にしなかった。だがルートの整備には時間がかかり、先日やっと開通したばかりである。しかも、コロナ禍の影響で阿曾原温泉小屋は営業されず、テントを持参するほか術がない。訪れる人の数は少ないと予想した。
 前日に黒部湖畔のロッジで宿泊し、午前6時に出発。黒部ダム(くろよん)の堰堤から地下の駅を通ってカレ谷出口へ。この日は、テレビ番組の撮影チームのほか単独行の三人と前後しながら歩く。丸山の東面下部がスラブと廊下状になったところで、持参のヘルメットを被る。大タテガビンの裾を行く頃から廊下が現れ、核心部に入ったことを実感。黒部別山谷は飛び石で渡る。十字峡の吊橋手前で矢印に導かれると左から剱沢が本流に合流し、右からは棒小屋沢が注ぐ。きれいな十字を描いていた。半月沢出合に造られた桟道は傾いて通れなかったが、壁際のフィックスロープで難なく通過する。阿曾原温泉小屋のご主人によると、近いうちに補修工事がなされるという。S字峡の景観もすばらしく、右岸に渡ったのち仙人谷ダムの堰堤で再び左岸へ戻る。阿曾原温泉小屋には7時間で着き、ゆっくり温泉で寛ぐことができた。夕方には、朝一番のバスで黒四を出発した方や仙人池・欅平からの人たちでテント場が埋まる(2020.9.29)。
space
space
200929_19space200929_20
space
space
左=今年の阿曾原温泉小屋(缶ビールの自動販売機は稼働)  右=テント場(14:00頃)
space
space
space
 →「探山訪谷」へ戻る→ホーム(トップ)へ戻る
space