探山訪谷[Tanzan Report] |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
No.986【9月の花探訪(横川へ)】 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ヤマジノホトトギス |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ジャコウソウ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ツルニンジン |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アケボノソウ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サラシナショウマ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ミカエリソウ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
左=ヒヨドリバナ 右=ミゾソバ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
左=ママコノシリヌグイ 右=ノコンギク |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
左=レモンエゴマ 右=マツカゼソウ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
久しぶりに比叡山の横川(よかわ)一帯を歩いてみた。今年の秋の花が気になっていたので、横川本坂から堂舎エリアに入って周回し、大宮川を降って日吉大社へ出た。 この日も蒸し暑い日だったが、山上の草花は季節にふさわしい光景を見せていた。なかでも、ツルニンジンが数を増やしたように感じる。ブナはまだ濃い緑色の葉で覆われていた。 大宮川に沿った林道では、これまでに繁茂していたレモンエゴマとマツカゼソウだけでなく、ベニバナボロギクやシダ類が多く目につく。水害の跡がいくつもあって、谷筋の環境が変わったためだろうか(2024.9.26)。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ブナ |
![]() |
![]() |
![]() |
→「探山訪谷」へ戻る|→ホーム(トップ)へ戻る |
![]() |