探山訪谷[Tanzan Report]
space
space
space
space
 No.959【地蔵山から愛宕山へ】
space
240519_1space240519_2
space
space
左=芦見峠  右=地蔵山の登路
space
space
space
240519_25
space
space
カマツカ
space
space
space
240519_26
space
space
ヤマツツジ
space
space
space
240519_3space240519_4
space
space
左=西向地蔵尊  右=地蔵山(一等三角点。点名=地蔵山)
space
space
space
240519_5space240519_7
space
space
左=地蔵山(反射板付近から)  右=愛宕山
space
space
space
240519_6
space
space
亀岡盆地を見下ろす(中景左手は朝日山。背後に半国山。中景中央右は行者山。背後に深山)
space
space
space
240519_8space240519_9
space
space
左=参道に残る丁石  右=スキー場跡にある胸像の台座
space
space
space
240519_10
space
space
遠景は比良・比叡の山なみ(左は武奈ヶ岳。左手に蓬莱山。右が水井山・横高山。手前中央に焼杉山が目立つ)
space
space
space
240519_11space240519_12
space
space
左=スキー場跡の樹林  右=愛宕山に向かう
space
space
space
240519_13space240519_14
space
space
左=愛宕山の三等三角点  右=愛宕道の分岐
space
space
space
240519_15
space
space
遠景左手は水井山・横高山。中央右の最高峰は比叡山
space
space
space
240519_16space240519_17
space
space
左=山頂のスギ林  右=愛宕神社
space
space
space
240519_18
space
space
アシウテンナンショウ
space
space
space
240519_19space240519_20
space
space
左=黒門  右=クリンソウ
space
space
space
240519_21space240519_22
space
space
左=ケーブルの駅舎跡  右=水尾分かれ
space
space
space
240519_23space240519_24
space
space
左=清和天王社  右=水尾の集落
space
space
space
space
 日曜日のトレッキングで、リクエストに応えて地蔵山から愛宕山へ出かける。以前にも同様のコースで実施したものの、参加者の大半が変わっているため新鮮な気持ちで登れた。帰途の交通を考え、愛宕山からは裏参道の水尾へ下山し「保津峡」駅に出た。
 越畑から芦見峠に登るとカマツカの花に囲まれ、植林帯を抜けるとヤマツツジが点在する。アセビの新芽も色づいて美しい。西向地蔵尊から地蔵山を経て愛宕山に向かう。今月も雨模様で眺望はよくない。それでも、亀岡盆地の西側や比良山系の山なみを見渡せるひとときがあった。スキーの普及に注力された中山再次郎氏の胸像跡(愛宕スキー場跡)で昼食の休憩をする。
 愛宕山の三角点(点名=愛宕)に寄ってから山頂へ。愛宕神社の参拝を済ませ、表参道を黒門から水尾分かれに向かう。時間があるので、愛宕山上遊園地とケーブルの駅舎跡も周回した。当時は飛行塔があって人気を集めたらしい。
 裏参道の急坂を慎重に降り、清和天王社にも寄って山行を終えた。現在は参道北側の尾根も歩かれるようで、途中にはベンチも設置してあるらしい。機会があれば利用してみよう。小雨・霧雨の1日だったが、静かな愛宕山を久しぶりで楽しむことができた(2024.5.19)。
space
space
 →「探山訪谷」へ戻る→ホーム(トップ)へ戻る
space