探山訪谷[Tanzan Report]
space
space
space
space
 No.952【風雨の霊仙山】
space
240421_1space240421_2
space
space
左=今畑集落跡への道  右=宗金寺(今畑)
space
space
space
240421_3space240421_4
space
space
左=笹峠  右=道を覆う石灰岩
space
space
space
240421_5
space
space
西南尾根から権現谷を見下ろす
space
space
space
240421_6
space
space
石灰岩の間を慎重に下る
space
space
space
240421_7space240421_8
space
space
左=落合  右=落合神社
space
space
space
240421_12
space
space
群生するシャガ
space
space
space
240421_9space240421_10
space
space
左=山女原  右=集落の道
space
space
space
240421_11
space
space
権現谷にある「河内の大杉群」
space
space
space
space
 日曜日のトレッキングで、要望があった鈴鹿の霊仙山へ登る計画を立てた。大きな山容だけに、どのコースも距離があり時間もかかる。そこで、比較的負担の少ない山女原(あけんばら=多賀町)から西南尾根で頂上をめざし、汗フキ峠から山女原へ戻る行程にした。
 当日朝までの予報はそれほどの悪天候でなかったものの、寒気と北西風の影響を強く受けて一日中雨が降りつづいた。樹林帯は問題ないものの、石灰岩が林立するカレンフェルトエリアに入るとペースが落ちた。標高900mから上部は風が一段と強くなったので、これ以上は難しいと判断して下山する。なにより、この先は露岩が多くてバランスを崩しやすくなる。そして、午後は10m/sの予報へ変わったので早めに決めた。乾いた石灰岩はフリクションがよく効くが、土が濡れるととたんにぬかるむ。笹峠までの下山路でも、高下駄を履くような状況になり時間がかかった。
 笹峠で昼食の休憩時間をとり、雨脚が強くなった道を慎重に降りる。時間があるので、花を見に落合へ寄り道したり「河内の大杉群」を往復した。バスを待つ間は靴を脱いでヒルのチェック。吸血されてはいなかったものの、私を含め何人もの方から何匹も見つかった。もう、そんな季節なのだ。好天の寒い時期に再行しようとみんなで話しあった。今日の経験は、今後の山行で生きてくるだろう(2024.4.21)。
space
space
240421_20space240421_21
space
space
左=ウワミズザクラ  右=シャク
space
space
space
240421_22space240421_23
space
space
左=クリンソウ  右=ミヤマキケマン
space
space
space
240421_30
space
space
オオタチツボスミレ
space
space
space
240421_24space240421_25
space
space
左=ネコノメソウ  右=ニリンソウ
space
space
space
240421_26space240421_27
space
space
左=ナツトウダイ  右=ウマノアシガタ
space
space
space
240421_28space240421_29
space
space
左=キランソウ  右=コンロンソウ
space
space
space
 →「探山訪谷」へ戻る→ホーム(トップ)へ戻る
space