探山訪谷[Tanzan Report]
space
space
space
space
 No.875【雲谷山】
space
230627_1
space
space
雲谷山の山稜(小浜線の列車から)
space
space
space
230627_2space230627_3
space
space
左=三方石観音入口  右=妙法石(鶏鳴石)
space
space
space
230627_4
space
space
三方五湖(左は三方湖。中前に菅湖。中〜右後は水月湖。遠景左は久須夜ヶ岳。中景右は梅丈岳)
space
space
space
230627_6
space
space
久須夜ヶ岳(前景は三方湖)
space
space
space
230627_5
space
space
梅丈岳(前景は菅湖・水月湖)
space
space
space
230627_7
space
space
日向湖(中景右)と手前右から右へ久々子湖が広がる。遠景は若狭湾。(第三展望台から)
space
space
space
230627_20
space
space
遠景左手は岳山。手前に飯切山が重なり、右へ美浜の海岸がつづく(左の樹木に隠れて久々子湖がある)
space
space
space
230627_13space230627_14
space
space
左=ナナカマド  右=コアジサイ
space
space
space
230627_15space230627_16
space
space
左=ブナ  右=アシウスギ
space
space
space
230627_17space230627_18
space
space
左=ヤマボウシ  右=ササユリ
space
space
space
230627_8
space
space
ブナ林の道
space
space
space
230627_19
space
space
ヒメシャラ
space
space
space
230627_11
space
space
敦賀半島西岸が望める雲谷山頂上
space
space
space
230627_12
space
space
西方ヶ岳(遠景中央左)と手前左は寺山。中景右は三内山(海の手前左手は城山)
space
space
space
230627_10
space
space
敦賀湾(遠景中央右)と背後に東側の海岸が見える(中景左に御岳山。背後の中央左手は旗護山の山稜)
space
space
space
230627_9
space
space
野坂岳(左)と遠景右(頂稜部)は横山岳の山稜(雲谷山頂上から)
space
space
space
space
 ブナ林の緑と三方五湖〔三方(みかた)湖・菅(すが)湖・水月(すいげつ)湖・久々子(くぐし)湖・日向(ひるが)湖〕の眺望を期待して若狭の雲谷山へ出かけた。若い頃は耳川流域や観音川の谷をあちこち遡行したが、それ以来遠ざかっている山域である。公共交通機関を使う登山講座なので、列車やバスをうまく組み合わせる必要があり、なんとか日帰りできる行程にして実施した。時間的な理由で、三方石観音から観音川右岸の尾根を往復する。
 「三方」駅を10時過ぎに出発し、弘法大師ゆかりの三方石観音へ。不動岩に一夜で彫られた観世音菩薩が本尊で、境内の下方には伝説の由来になった妙法石(鶏鳴石)がある。本堂の裏に広がる自然林は好ましく、ジグザグに歩きやすい道がつづく。日陰ながら、湿度と温度が高いため汗が全身から吹き出す。第3展望台まで来ると、風が通りはじめて少し落ち着いた。
 アカマツ主体の林が広がると方向が変わり、628m標高点に向けて登りがつづく。ピークで昼食の休憩をとり、ここからは飲物だけを持って頂上を往復。標高が上がるとブナ林になって行動もはかどってくる。方向を変えながら13時25分に二等三角点の頂上へ達した。北東側の一部が開かれており、敦賀湾や野坂岳を望むことができる。
 登ってきたルートだけに、花に目をやりつつ臥龍院にも寄って、2時間余で駅へ戻ることができた。フェーン現象なのか、蒸し暑さに翻弄された一日だった。途中でリタイアされた方があったものの、深刻な体調不良とならずに済んでホッとした。この日を最後に、しばらく「低山歩き」は夏休みに入る。
 翌28日。左足の脹脛(ふくらはぎ)がいつまでも痒いので見てみると、マダニが付いている。さっそくワセリンで覆い、20分ほどかけてピンセットで除去した。これから3週間ほどは体調チェックが必須。感染症の発症がないことを願う(2023.6.27)。
space
space
230628_1
space
space
脹脛に付いたマダニ(2023.6.28)
space
space
space
230628_2space230628_3
space
space
左=マダニ(全身を完璧に除去できた)  右=除去後
space
space
space
madani_00spacemadani_01
space
space
タカサゴキララマダニ(体長=2mm+)
space
space
space
 →「探山訪谷」へ戻る→ホーム(トップ)へ戻る
space