探山訪谷[Tanzan Report]
space
space
space
space
 No.831【太尾ノ頭(奥水間)】
space
221227_1space221227_2
space
space
左=ヤマモモの巨樹  右=ウバメガシの林
space
space
space
221227_4
space
space
関西国際空港(前景右)と淡路島(遠景)
space
space
space
221227_5
space
space
大阪湾の対岸に横たわる六甲連山
space
space
space
221227_3
space
space
六甲山の主峰山稜
space
space
space
221227_6
space
space
『大阪府立少年自然の家』の展望台
space
space
space
221227_7space221227_8
space
space
左=「殿の墓」  右=遊女の墓
space
space
space
221227_9
space
space
秬谷川に沿って下る
space
space
space
221227_10
space
space
旧街道の町並み
space
space
space
221227_11space221227_12
space
space
左=水間寺三重塔  右=三所権現
space
space
space
221227_13
space
space
聖観世音出現瀧(水間寺)
space
space
space
221227_14
space
space
水間観音駅
space
space
space
space
 登山講座で久しぶりに泉南の山へ出かけた。めざすピークは太尾(ふとお)ノ頭で、和泉葛城山の前衛にあたる。あまり知られていないエリアだが、『大阪府少年自然の家』に隣接するので、山上からの眺望を期待して冬に行こうと考えていた。
 水間鉄道の水間観音駅から少年自然の家まで巡回バスに乗車し、施設の東登山道を登る。尾根を直登するので、けっこう厳しいコースだ。施設内の樹林は雰囲気もよく、ヤマモモやウバメガシ・マテバシイなどを目にする。展望台で昼食を兼ねて大休憩。
 食後は背後の植林地を尾根に出て、567mのピークをめざす。作業用の踏跡はあったものの、山名表示のプレートなどは何もなかった。近郊の山では珍しい。展望台まで戻り、西登山道で下山する。
 時間的に余裕があるので、近木(こぎ)川流域から低い峠を越えて秬谷(きびたに)川流域に向かう。根福寺(こんぷくじ)城々主の墓が共同墓地にあるらしい。「殿の墓」と伝えられるもので、探すと五輪塔が彫られた素朴なものだった。下流にある千代(貝塚の遊女。文化年間)の墓にも寄る。その後、貝塚から紀州への街道風景を感じながら、水間寺を経て水間観音駅まで歩く。水間観音では、聖観世音が現れたとされる滝を訪ねた(2022.12.27)。
space
space
 →「探山訪谷」へ戻る→ホーム(トップ)へ戻る
space