探山訪谷[Tanzan Report]
space
space
space
space
 No.753【鳥見山公園から長谷寺へ】
space
220307_11
space
space
高おかみ神社のスギの巨木
space
space
space
220307_10space220307_13
space
space
左=高おかみ神社(宮垣内)  右=高束(鷹塚)城址の湧水(左下)
space
space
220307_12
space
space
高束(鷹塚)城址(左=528m)
space
space
space
220307_14space220307_15
space
space
左=「乗馬石」?  右=東海自然歩道の石畳
space
space
220307_16
space
space
萱森(口ノ倉)からまほろば湖を見下ろす(遠景は初瀬山)
space
space
space
220307_18
space
space
高おかみ神社・口倉神社(萱森)の神木
space
space
space
220307_17space220307_19
space
space
左=高おかみ神社・口倉神社(萱森)  右=カモが泳ぐまほろば湖
space
space
220307_20
space
space
高束(鷹塚)城址の山稜(初瀬ダム堰堤から)
space
space
space
220307_22
space
space
天神山の与喜山暖帯林
space
space
space
220307_21space220307_24
space
space
左=笠地蔵  右=長谷寺の門前町(伊勢辻)
space
space
220307_23
space
space
與喜天満神社への道
space
space
space
space
 伊勢本街道が通る初瀬(はせ)から榛原にかけては、歴史的な街道として魅力を備えている。ただ、現況はほとんど道路を歩かなければならず、山側の見どころをつなぐ計画に変更した。そのルートは東海自然歩道にもなっている。
 鳥見山公園から山腹の道を宮垣内(みやかいと)に向かい、まず高おかみ(「雨」に「龍」もしくは「雨」と「口」横に三つと「龍」)神社へ参拝する。由緒記には、長谷寺の鎮護神として九頭龍権現を戸隠山から遷したとあった(清水山=きよみざん)。付近の萱森・和田・白木・中谷・吉隠(よなばり)などに祀られ、同名の神社が集まる地域として興味深い。
 集落の外れからは高束(鷹塚=たかつか)城址の台地がよく見えた。中腹を巻いて尾根に出たところから城跡へ登る。谷の地形を生かした堅堀だろうか、上部に水が湧き出る地点があった。また、最高地点の曲輪跡近くに露岩(「乗馬石」?)が見られた。説明板には、戦国の動乱期に松永久秀の攻撃を受けて藤原順賢が討ち死にし落城したと記されている。
 石畳の道を降ると萱森(口ノ倉)で、眼下にまほろば湖とその彼方に初瀬山の山稜が横たわる。口倉神社の標石が立つ高おかみ神社に寄ってから湖畔へ降りた。天神山の裾を下流に進むと、見廻(みかえり)不動尊と笠地蔵が相次いで現れる。初瀬川(大和川)の左岸は与喜山暖帯林で大きな樹木が多い。長谷寺の門前から趣ある門前町を歩いて行けば、道の分岐に伊勢への道標が立っていた(2022.3.7)。
space
space
220307_25
space
space
高おかみ神社(宮垣内)
space
space
space
220307_26
space
space
高おかみ神社・口倉神社(萱森)
space
space
space
 →「探山訪谷」へ戻る→ホーム(トップ)へ戻る
space