探山訪谷[Tanzan Report]
space
space
space
space
 No.698【美ヶ原から霧ヶ峰へ】
space
210731_1
space
space
美ヶ原牧場の朝
space
space
space
210731_2
space
space
王ヶ鼻から王ヶ頭を望む(遠景右は蓼科山と八ヶ岳連峰)
space
space
space
210731_3
space
space
牧場から茶臼山へ
space
space
space
210731_4
space
space
長和町方面を見下ろす(遠景は上信国境。中景右は大出山)
space
space
space
210731_5
space
space
諏訪湖(三峰山から)
space
space
space
210731_6
space
space
三峰山の山稜から車山(遠景)を望む(中景は鷲ヶ峰)
space
space
space
210731_7
space
space
「中央分水嶺トレイル」の標識
space
space
space
210731_8
space
space
和田峠(古峠)
space
space
space
210801_1
space
space
鷲ヶ峰への登り(背後の中央左手は三峰山。右は茶臼山)
space
space
space
210801_2
space
space
鷲ヶ峰から車山を望む(手前は八島ヶ原湿原)
space
space
space
210801_3
space
space
八島ヶ原湿原(鎌ヶ池付近)
space
space
space
210801_4
space
space
ゼブラ山(男女倉山)から歩いてきたトレイルを振り返る(最遠景右が美ヶ原)
space
space
space
210801_5
space
space
山彦尾根を車山へ向かう(遠景は蓼科山)
space
space
space
210801_6
space
space
御柱が建つ車山神社
space
space
space
210801_7
space
space
白樺湖(大門峠への尾根から)
space
space
space
210801_2
space
space
長門牧場(遠景左手の雲の中は美ヶ原)
space
space
space
210802_2
space
space
牛首
space
space
space
210802_3
space
space
北側から望む霧ヶ峰(左は車山。右へ山彦尾根が横たわる)
space
space
space
210802_4
space
space
立科一号幹線用水路
space
space
space
210802_5
space
space
大門峠
space
space
space
space
 八ヶ岳の主要峰と蓼科山を終えたあと、美ヶ原から霧ヶ峰をつないで白樺湖まで歩きたいと希望が寄せられていた。そこで、夏の高原を楽しもうと、7月末から4日間の予定で計画する。
 王ヶ頭(おうがとう)から茶臼山・三峰(みつみね)山・鷲ヶ峰・ゼブラ(男女倉山)・山彦尾根を経て大門峠まで、稜線には長和(ながわ)町による「中央分水嶺トレイル」が開かれている。さらに、コースは女神湖の西側から長門牧場までつづいており、延長は38キロメートルに及ぶ。途中で宿泊が必要なため、姫木平にあるペンションに送迎をお願いした。
 1日目は美ヶ原に着いてから王ヶ鼻(おうがはな)まで往復するつもりだったが、途中で雷雨に見舞われ、翌朝に再度出かける。朝食後に牧場から茶臼山へ登り、扉峠に降りたのち三峰山から和田峠へ。古峠は旧中山道が通る。遥拝所に「御嶽山坐王大権現」碑が建っていた。3日目は峠から鷲ヶ峰に取り付き、八島ヶ原湿原の北側から山彦尾根を進む。
 車山に登るため、トレイルコースを外れて車山乗越から気象レーダー観測所の建つ山頂へ向かう。トレイルコースへ戻るには、電気柵が途切れる場所までスキー場の斜面を降る必要があった。大門峠へ迎えに来てもらう。
 4日目は逆向きに長門牧場を出発して大門峠をめざす。途中の牛首は八重原用水にかかわる重要な場所で、小屋に常駐して水の管理などを行なっていたという。石碑が立っていた。女神平から流れる用水路や岳沢・本沢を渡り、最後のピーク(1504.9m=三等三角点「高和良比」)を越えて大門峠に出る。この日は、林の中を行くコースだった(2021.7.30〜8.2)。
space
space
 →「探山訪谷」へ戻る→ホーム(トップ)へ戻る
space