探山訪谷[Tanzan Report]
space
space
space
space
 No.676【比婆之山・イワスの眺望】
space
210511_1
space
space
霊仙山(比婆之山から)
space
space
space
210511_2
space
space
男鬼山(比婆之山とイワスの間の鉄塔から。以下同じ)
space
space
space
210511_3
space
space
竹生島(左)・葛籠尾崎(中央左手)と平野部に山本山(右)
space
space
space
210511_4
space
space
鍋尻山(左)と遠景中央右に御池岳
space
space
space
210511_5
space
space
高室山(中景左)の山稜と後ろにサンヤリ・天狗堂。遠景は左から国見岳・御在所山・雨乞岳(手前右は日本コバの山稜)
space
space
space
210511_6
space
space
雨乞岳(遠景左手)と手前に銚子ヶ口の山稜。右手の台地状は日本コバ(イワスから。以下同じ)
space
space
space
210511_7
space
space
青竜山(中景左手)と右に多賀大社(最遠景中央左は笹ヶ岳。遠景中央右が飯道山)
space
space
space
210511_8
space
space
中景左手は太郎坊・箕作山。右は繖山。背後に三上山の山頂が覗く(遠景は左から阿星山と金勝アルプスの山稜)
space
space
space
210511_9
space
space
中景左は猪子山の山稜。西ノ湖の向こうに八幡山(遠景左から千頭岳・音羽山と右に比叡山)
space
space
space
210511_10
space
space
奥島山(津田山)の山なみと沖島(手前は荒神山。遠景は比叡山・横高山・水井山など)
space
space
space
210511_11
space
space
比良山系(右手の最高峰は武奈ヶ岳。前景は彦根市街)
space
space
space
210511_13
space
space
仏生寺へ下る道路から佐和山(中景左)を望む(湖上に多景島が浮かぶ)
space
space
space
210511_12
space
space
米原方面を見下ろす(遠景は湖西の山々が連なる)
space
space
space
space
 鈴鹿北部の霊仙山には関心が向けられるが、その西側に広がる山々は話題に上ることも少ない。多賀町にある河内の風穴ぐらいが、一般に知られる場所であろうか。
 この山域の最高峰は男鬼(おうり)山だが、その南にある比婆之山は「近江高天原」とつながる比婆神社が鎮座する。神領はすばらしい広葉樹林に覆われ、石灰岩の地形が特徴的である。階段のつづく旧参道を登ると、山頂近くの磐座に社殿が建つ。麓の男鬼に鳥居があって、今は上部まで車道が開かれている。
 いっぽう、イワス(岩巣)は採石場(後谷)の上部にある640m峰で、崖縁からの眺めが見事だ。かつては643mの三角点峰(三等)だったが、現在は西側の550m峰(イブキ)に移設されている。ただ、跡地がそのままなので裏さびしさが漂う。
 登山講座では、これまで今畑から霊仙山の西南尾根を登ったことがあるだけで、この山域の低山に足を踏み入れたことはなかった。この日は天気がよかったので、山頂や尾根からの景観に歓声が上がった。見える多くの山が既登なのも、興味をひいたのかもしれない。ヤマヒルだけでない、鈴鹿のイメージアップにつながったら嬉しい(2021.5.11)。
space
space
 →「探山訪谷」へ戻る→ホーム(トップ)へ戻る
space