| 探山訪谷[Tanzan Report] |
| No.670【福知山城公園から見える山】 |
![]() |
| 鬼ヶ城(左)・烏ヶ岳(右) |
![]() |
| 高嶽(左)と三和町方面(槍のような山容は天突) |
![]() |
| 親不知の山なみ(左の鋭鋒は416m峰) |
![]() |
| 姫髪山(左)と三岳山(遠景右)。間は龍ヶ城の山稜 |
![]() |
| 三岳山 |
| 居母山からの帰り道。列車の待ち合わせ時間があったので、福知山城に寄ってみた。丹波を平定した明智光秀による築城で、江戸時代は福知山藩の居城であった。由良川を堀として利用したらしい。「臥龍城」とも呼ばれるように、盆地の丘陵を活かして造られており、周りの景色を期待する。 短時間なので、公園を一周するだけにとどめた。それでも、思いがけない山と山稜が見えて訪ねただけのことはあった。時間ができれば、桜の季節に天守から眺めてみたい(2021.4.21)。 |
![]() |
| 福知山城 |
| →「探山訪谷」へ戻る|→ホーム(トップ)へ戻る |