探山訪谷[Tanzan Report]
space
space
space
space
 No.607【紅葉の栗駒山】
space
201010_1
space
space
須川高原温泉付近の様子
space
space
space
201010_2
space
space
須川高原温泉を象徴する大日岩(下に露天風呂がある)
space
space
space
201010_0
space
space
大日岩近くの夜景
space
space
space
201010_3
space
space
苔花台(たいかだい)付近の様子
space
space
space
201010_6space201010_7
space
space
左=名残ヶ原  右=産沼
space
space
space
201010_4
space
space
産沼から山頂への登山道
space
space
space
201010_8space201010_9
space
space
左=頂上  右=天狗岩
space
space
space
201010_10space201010_11
space
space
左=断続的につづく虚空蔵山西面の湿地  右=中腹のブナ林
space
space
space
201010_5
space
space
湯浜温泉への道で
space
space
space
space
 岩手・宮城・秋田県にまたがる栗駒山へ、紅葉を訪ねる計画を立てた。須川高原温泉から産沼コースで山頂に達し、湯浜(ゆばま)温泉までブナ林を下る予定である。入山・下山とも趣の異なる温泉があり、それも大きな楽しみだ。
 夏から気温の高い状況がつづいているため、今年は例年よりも木々の色づきが遅いらしい。それでも、須川高原まで上ってくるとなかなか美しい景観が広がり、観望と入浴に時間が足らなくなる。
 翌朝は、ガスに覆われ視界が僅かしかきかない。加えて、オホーツク海高気圧と台風の影響で、上部では強風が予想される。とりあえず出発して、1時間半後に戻るかどうかを判断することにした。自然観察路が整備されているので、こんな天気でもけっこう人の姿がある。三途ノ川を渡った上部で、計画どおりに行くことを決める。灌木やハイマツが広く分布し、風を直接受ける場所が少ないことも幸いだ。
 山頂から天狗岩までも心配するほどでなく、東風の影響をまともに受ける天狗平から虚空蔵十字路までがもっとも強かった。御室へ向かう表掛登山道を左に見て尾根ルートを下る。虚空蔵山の西側に入れば風も弱まり、あとは傾斜の緩い等高線の道を下るだけになる。上部は湿地帯で木道を慎重に歩く。標高1,000m辺りを中心に黄葉が美しい。ぬかるみが多く時間もかかる。相ノ沢から白桧沢にかけては、まだまだ緑に包まれていた。
 最後は山ノ神を見て、ランプの宿として知られる湯浜温泉(三浦旅館)に下り着く。宿では、マタギの生活・習俗と温泉のことをいろいろ聞かせていただく。昨日のアプローチも含め、栗駒山の大きさを何より実感するコースだった。
 天候に恵まれなかったので、機会があれば花の季節にも登ってみたい(2020.10.10、須川高原温泉=10.9、湯浜温泉=10.11)。
space
space
201010_12
space
space
湯浜温泉(三浦旅館)
space
space
space
201010_13space201010_14
space
space
左=旅館の室内  右=母沢に懸かる上滝
space
space
space
 →「探山訪谷」へ戻る→ホーム(トップ)へ戻る
space