探山訪谷[Tanzan Report]
space
space
space
space
 No.594【幌尻岳――千呂露川二岐沢ルートの花】
space
space
二岐沢〜ダケカンバ林
space
space
space
200817_50
space
space
エゾフキ(アキタブキ)で埋まる谷沿いの道
space
space
space
200817_1space200817_2
space
space
左=キオン  右=エゾアジサイ(ムツアジサイ)
space
space
space
200817_3space200817_4
space
space
左=キツリフネ  右=ウツボグサ
space
space
space
200817_5space200817_6
space
space
左=ダイモンジソウ  右=ヒヨドリバナ
space
space
space
200817_7space200817_8
space
space
左=エゾトリカブト  右=サラシナショウマ
space
space
space
200817_9space200817_10
space
space
左=ヒダカアザミ  右=ヨツバヒヨドリ
space
space
space
200817_11space200817_12
space
space
左=ミソガワソウ  右=オヤマリンドウ
space
space
space
200817_13space200817_14
space
space
左=オトギリソウ  右=カンチコウゾリナ
space
space
space
200817_15space200817_16
space
space
左=オオハナウド  右=エゾトウウチソウ
space
space
space
200817_17space200817_18
space
space
左=サンカヨウ(実)  右=ミヤマセンキュウ
space
space
space
200817_19space200817_20
space
space
左=ハクサンボウフウ  右=ミヤマアキノキリンソウ
space
space
space
space
ハイマツ帯〜山頂
space
space
space
200817_51
space
space
エゾグンナイフウロ・イワオトギリの群生地(戸蔦別岳Cカール上部)
space
space
space
200817_21
space
space
ミヤマアケボノソウ
space
space
space
200817_22
space
space
ユキバヒゴタイ
space
space
space
200817_23space200817_25
space
space
左=ヤマハハコ  右=ナガハキタアザミ
space
space
space
200817_26space200817_27
space
space
左=タカネナナカマド(実)  右=タカネトウウチソウ
space
space
space
200817_29
space
space
エゾグンナイフウロ
space
space
space
200817_30space200817_31
space
space
左=コウメバチソウ  右=ミヤマリンドウ
space
space
space
200817_32space200817_33
space
space
左=エゾリンドウ  右=エゾノツガザクラ(ユウパリツガザクラ?)
space
space
space
200817_34space200817_35
space
space
左=エゾウサギギク  右=イワブクロ
space
space
space
200817_36space200817_37
space
space
左=エゾツツジ  右=ムカゴトラノオ
space
space
space
200817_38space200817_39
space
space
左=ミヤマアズマギク  右=リンネソウ
space
space
space
200817_40space200817_41
space
space
左=ハクサンボウフウ  右=エゾシオガマ
space
space
space
200817_42space200817_43
space
space
左=タカネナデシコ  右=エゾタカネツメクサ
space
space
space
200817_44space200817_45
space
space
左=イワオトギリ(ハイオトギリ)  右=チシマギキョウ
space
space
space
200817_46space200817_47
space
space
左=イワギキョウ  右=イワツメクサ
space
space
space
space
 「ポロ」(大きい)「シリ」(山)は、日高山脈を象徴する山(最高峰)である。
 選んだルートは、沙流川支流の千呂露川を遡って二岐沢出合に達し、二ノ沢の途中からヌカビラ岳の支尾根に取り付く。そして、三ノ沢源頭のお花畑を過ぎて北戸蔦別岳で主稜と合流。そこから戸蔦別岳の間は日高と十勝を分ける国境稜線で、間にある1881m峰は橄欖(かんらん)岩の岩峰だ。戸蔦別岳からは、七ツ沼カールを眼下に見ながら南に派生する支稜を幌尻岳へ向かう。地質は変化に富み、片道約13.2キロの道には多くの草花が咲いていた。その道中で見た花々のメモを掲載する。
 夏の花も場所によっては終わっているものが多く、半月ほど遅らせた影響がよくわかった。下部では、トリアシショウマ・オオバタケシマラン・サンカヨウ・ツバメオモト・ツマトリソウなど。上部ではチングルマ・シラタマノキなどが花期を終えていた。反面、秋の草花を見ることができた。
 ダケカンバ林には低木のヒロハガマズミがあり、ここ日高山脈北部と定山渓にしか分布しないという。また、ハイマツ帯ではオニシモツケを多く目にした(2020.8.17〜8.18)。
space
space
 →「探山訪谷」へ戻る→ホーム(トップ)へ戻る
space