探山訪谷[Tanzan Report] |
No.575【展望の菩提寺山】 |
菩提寺山(菩提寺から) |
三上山(背後は左から比叡山系北部・皆子山・比良連峰) |
中景左から水茎岡山城・沖島・長命寺山・奥島山(前景右は天山。琵琶湖の後ろはマキノの山々) |
中景左は鏡山。背後の中央左は箕作山。右手は雪野山。遠景は霊仙山から藤原岳の鈴鹿主稜(名神高速道路に菩提寺PAが見える) |
遠景は左から鈴ヶ岳・御池岳(手前はサンヤリと押立山の山稜。中景左は雪野山。最前景は笹尾ヶ嶽の尾根) |
十二坊(遠景左の高峰は雨乞岳・綿向山。遠景右は四方草山・三子山と鈴鹿峠) |
中景左から烏ヶ嶽・飯道山・大納言・阿星山(遠景は高畑山・那須ヶ原山・油日岳と霊山など) |
野洲川の向こうに、左から阿星山と金勝アルプス(竜王山・鶏冠山など)が連なる(遠景右は笹間ヶ岳) |
美松山(前景中央)と飯道山(遠景左)・大納言(遠景右の鉄塔が建つピーク) |
家からの眺望を検証していて、琵琶湖を挟んだ湖南方面からも再確認しようと菩提寺山へ行ってみた。名神高速道路を走れば馴染みの山で、三上山を小さくしたような山容が思い浮かぶ。周辺には廃絶した少菩提寺由来の地名と歴史が伝わり、金勝寺(栗東市)の大菩提寺に対する寺名とされる。山際には国史跡に指定された立派な石造多宝塔や地蔵石仏が現存する。 麓の寺社と旧跡巡りは後にして、展望を確認するためまず山上へ。山頂の北側にある「展望岩」で南側を除く景色を眺める。つづいて竜王祠のある展望のよい地点に移動し、今度は野洲川流域を見下ろした。どちらも見事な展望スポットである。阿星山の東側にある602m峰(平松)を中心とする凹凸の尾根が大きい。主稜より張り出したその姿は魅力的で、山登りの対象になっていないのが不思議なくらいだ。 雲ひとつない好天に恵まれ、和田神社に下山したのち次の展望スポットである天山に向かった(2020.5.29)。 |
左=「展望岩」 右=法華塔(享保八年)と菩提禅寺本堂 |
左=三体地蔵尊像(中央の一体が鎌倉時代。両側は南北朝時代) 右=石造多宝塔(鎌倉時代) |