探山訪谷[Tanzan Report]
space
space
space
space
 No.526【三瓶山一周】
space
191015_1
space
space
孫三瓶山頂から子三瓶山を望む(右手の雲の中は男三瓶山)
space
space
space
191015_2
space
space
太平山から見る孫三瓶山(左)と子三瓶山(右)
space
space
space
191015_3
space
space
孫三瓶山・子三瓶山と室ノ内池(女三瓶山から)
space
space
space
191015_4
space
space
強風でさざ波が立つ室ノ内池(兜山付近から)
space
space
space
191015_5
space
space
女三瓶山(右)から右へ太平山の尾根がつづく(犬戻し付近から)
space
space
space
191015_6
space
space
男三瓶山頂近くのカルデラ壁
space
space
space
191015_7
space
space
堰止湖の浮布池を前に遠景は大江高山の山なみ(男三瓶山山頂から)
space
space
space
191015_8
space
space
男三瓶山を背後に子三瓶山に向かう
space
space
space
191015_9
space
space
孫三瓶山への尾根(子三瓶山の下りで)
space
space
space
space
 体育の日を中心に信越国境の山々へ出かける予定だったが、台風19号の影響で山行は中止せざるを得なくなった。みなさん休暇で時間があるため、影響を受けていない西へ向かうことにする。行動計画と宿泊・交通の段取りに一日を費やし、けっきょく一泊二日で三瓶山のカルデラを一周することにした。西中国山地を代表する山のひとつである。
 三瓶(さんべ)温泉の女夫松(めおとまつ)登山口を出発し、逆時計回りで登山口に戻るコースを歩く。火山性の地形と広大な山麓風景が特徴で、北ノ原・西ノ原・東ノ原などは多くの人が訪れる観光地だ。また、西側に連なる大江高山も火山群で、世界遺産の石見銀山はこのエリアに広がっている。機会があれば訪れたい地域である。
 孫三瓶山・女三瓶山・男三瓶山・子三瓶山のピークに登ったが、これらは溶岩円頂丘(溶岩ドーム)である。斜面の急な区間などで歩きづらい場所が多かった。以前はもっとスムーズに行動できたように思う。やはり、地質と近年の地震による影響だろうか。それでも、登山口へ6時間で戻ることができた。残念ながら東方の伯耆大山は雲に隠れたままだった。ただ、秋の草花があちこちで見られ、少し色づいた木々とともに、関西にはない山容を十分楽しむことができた。下の写真以外にも、ミズヒキソウ・ママコナ・ヌスビトハギ・ツリガネニンジン・マツムシソウ・ホソバノヤマハハコなどが咲いていた。見逃したものの、センブリもあったようだ(2019.10.15)。
space
space
191015_10
space
space
キバナアキギリ
space
space
space
191015_12
space
space
群生するリュウノウギク
space
space
space
191015_11
space
space
シシウド(種)
space
space
space
191015_13space191015_14
space
space
左=シロヨメナ  右=レンゲツツジ
space
space
space
191015_15space191015_16
space
space
左=リュウノウギク  右=ヤマラッキョウ
space
space
space
191015_17space191015_18
space
space
左=ヨシノアザミ  右=ホツツジ
space
space
space
191015_19space191015_20
space
space
左=カワラナデシコ  右=アキノキリンソウ
space
space
space
191015_21space191015_22
space
space
左=キクバヤマボクチ  右=ヒッツキアザミ(?)
space
space
space
191015_23space191015_24
space
space
左=イヨフウロ  右=リンドウ
space
space
space
191015_25space191015_28
space
space
左=アキチョウジ  右=シラヤマギク
space
space
space
191015_27
space
space
コウゾリナ
space
space
space
 →「探山訪谷」へ戻る→ホーム(トップ)へ戻る
space