探山訪谷[Tanzan Report]
space
space
space
space
 No.505【天吉寺山】
space
190712_1
space
space
稜線のブナ林
space
space
space
190712_18
space
space
国境稜線を望む(ブンゲン方面)
space
space
space
190712_3space190712_4
space
space
左=大吉寺参道  右=安然上人(阿覚大師)堂
space
space
space
190712_5space190712_6
space
space
左=貞觀ノ瀧  右=大吉寺山門
space
space
space
190712_7space190712_8
space
space
左=仁王門跡の上部にある手水鉢  右=塔跡
space
space
space
190712_9space190712_10
space
space
左=鐘楼跡  右=本堂跡
space
space
space
190712_11space190712_12
space
space
左=経堂跡  右=覚道上人入定窟
space
space
space
190712_2
space
space
源頼朝供養塔
space
space
space
190712_15
space
space
閼伽池
space
space
space
190712_13space190712_14
space
space
左=墓地跡  右=元池
space
space
space
190712_19space190712_20
space
space
左=上之森神社  右=下之森神社
space
space
space
space
 湖北には山岳寺院の跡が各所にあり、歴史的な興味を引く山が多い。天吉寺山も中腹に大吉寺跡があって、その痕跡を一度訪ねてみたかった。
 現在の大吉寺から取り着いて登るのだが、はじめは谷沿いでなく本堂の裏から右岸を辿るよう案内がなされていた。仁王門跡は小広い場所でしかなったが、その上部から寺院跡の平坦地が何段にもわたって広がっていた。様子を知りたいので、回り道をしながら上部をめざす。尾根筋に出ると植林地から広葉樹林に変わりはじめ、頂上までの途中には大木が点在するエリアも見られる。茂った木や藪に眺望はほとんど得られない。あまり歩かれていない道だったが、山門から2時間あまりで二等三角点に達することができた。帰途は野瀬の集落にある下之森神社にも立ち寄った。寺院近くの釋神谷には平岩・立岩・烏帽子岩と滝があるようなので、今後の課題にしよう。
 この辺りの山域をよく歩いていた頃は、積雪を利用して道のない尾根を登ったり夜叉ヶ妹池を探したりした。当時も動物と出合うことは時々あったものの、ヒルやダニに悩まされることはほとんどなかった。ところが、今回は大吉寺本堂を離れるとヤマヒルがうごめく道に足元のチェックは欠かせない。おまけに大きなダニもいて、すっかり様子が変わっていた(2019.7.12)。
space
space
190712_16space190712_17
space
space
左=ヤマヒル  右=大型のダニ
space
space
space
 →「探山訪谷」へ戻る→ホーム(トップ)へ戻る
space