探山訪谷[Tanzan Report]
space
space
space
space
 No.483【喜撰法師にちなむ山】
space
190416_1
space
space
槇尾山展望台から京都方面の眺望
space
space
space
190416_4space190416_5
space
space
左=アブラチャン  右=コバノミツバツツジ
space
space
space
190416_2
space
space
喜撰山から東方向の眺め(左から鶏冠山・竜王山・阿星山・笹間ヶ岳・太神山・矢筈ヶ岳など)
space
space
space
190416_6space190416_7
space
space
喜撰洞
space
space
space
190416_3
space
space
喜撰洞から大阪方面を望む
space
space
space
190416_8
space
space
ツツジの花に包まれる尾根道
space
space
space
190416_9
space
space
喜撰山ダムと鷲峰山(遠景)
space
space
space
space
 「京都再発見」の講座で宇治の喜撰山へ行った。「わが庵は 都の辰巳 しかぞ住む 世を宇治山と 人はいふなり」――平安時代の六歌仙の一人である喜撰法師ゆかりの山である。近くの「天ヶ瀬森林公園」は以前に出かけたことがあるものの、なかなか行く機会が少ないエリアだ。駅から歩くと距離的にちょっと厳しいので、入口の天ヶ瀬ダム(鳳凰湖)展望台までタクシーを利用する。だが、観光地や住宅地が中心なのか、初めて行くというドライバーが多かった。なかには、途中で降ろそうという人まで出てくる。
 昨秋の台風被害などでながらく閉園していた公園だが、3月から開放されたので遊歩道を利用して東へ進む。標高369メートルの標高点で現在地を確認し、林道に出て北上する。周囲は木々の新芽が清々しい彩りを奏で、ヒサカキの臭いとともにこの時期らしい空気に覆われている。林道仙郷山2号線の起点標識から尾根に取付き、広葉樹林を登りきると喜撰山の山頂だった。西面の岩場に喜撰洞があるので、場所を特定するため西側へ下って斜面をトラバースする。再び尾根に戻り、ダム湖の近くから志津川に向けて林道を下る。ハヤブサの営巣地を撮影するカメラマンと出会ったり、神女神社でヤマザクラの巨木を見上げたりしながら、仏徳山の北面を抜けて宇治橋まで歩いた(2019.4.16)。
space
space
190416_10
space
space
喜撰山(山頂は右のピークの奥)
space
space
space
 →「探山訪谷」へ戻る→ホーム(トップ)へ戻る
space