探山訪谷[Tanzan Report]
space
space
space
space
 No.425【礼文島で出会った花たち】
space
180713_16
space
space
space
180713_16a
space
space
オオタカネバラ
space
space
space
180713_23
space
space
レブンソウ(植栽)
space
space
space
180713_1space180713_2
space
space
ヨツバヒヨドリ
space
space
space
180713_3space180713_4
space
space
左=コウゾリナ  右=ミヤケラン(?)
space
space
space
180713_5space180713_6
space
space
左=チシマアザミ  右=ミゾホウズキ
space
space
space
180713_7space180713_8
space
space
左=ツルアジサイ  右=ガマズミ
space
space
space
180713_9space180713_10
space
space
左=エンレイソウ  右=ゴゼンタチバナ
space
space
space
180713_11space180713_12
space
space
左=エゾゼンテイカ  右=ヤマハハコ
space
space
space
180713_13space180713_14
space
space
左=キタヨツバシオガマ(レブンシオガマ)  右=カラフトイチヤクソウ
space
space
space
180713_15space180713_25
space
space
左=ムカゴトラノオ  右=エゾオグルマ
space
space
space
180713_18space180713_19
space
space
左=ハマナス  右=オニシモツケ
space
space
space
180713_20space180713_22
space
space
左=クサフジ  右=コウリンタンポポ(外来種)
space
space
space
180713_24space180713_21
space
space
左=ヒレハリソウ(コンフリー、外来種)  右=ハマボウフウ
space
space
space
180713_17
space
space
ハマヒルガオ
space
space
space
space
 3日間過ごした利尻島から礼文島へ渡り、礼文岳と久種湖周辺を歩いた。フェリーの到着時刻の関係で、香深港から登山口の内路へ急いで向かい登り始める。下山後は路線バスで船泊まで行き、宿舎に荷物を預けて久種湖周辺の散策にも出かけた。
 この日は海霧に覆われる1日だったが、雨に降られることはまったくなく予定どおり行動した。ときおり霧が薄くなって日差しを感じる時もあったものの、利尻富士など遠方はとても見えるような状況ではなかった。かつて登った時は起登臼と内路からのコースを歩いたが、現在の一般ルートは内路からだけである。
 案内書やパンフレットには、礼文岳は花が少ないと記してある。しかし、登山口近くからいろいろな草花を見ることができた。写真はその一部で、圧巻はオオタカネバラの群生だった。また、久種湖付近では園芸品種と思われるものや帰化植物も目についた。機会があるなら、レブンアツモリソウをはじめ礼文島の固有種が咲く時期に訪れたいものだ(2018.7.13)。
space
space
180713_51
space
space
礼文岳を下る
space
space
space
180713_52
space
space
「礼文森林(もり)の丘」へ登る(後ろは久種湖)
space
space
space
 →「探山訪谷」へ戻る→ホーム(トップ)へ戻る
space