探山訪谷[Tanzan Report]
space
space
space
space
 No.421【河内の風景――高尾山】
space
180702_1
space
space
大和川の向こうに古市古墳群が見える(遠景は和泉葛城山)
space
space
space
180702_2
space
space
岩湧山・紀見峠方面(手前は羽曳野・富田林・河内長野の街並み)
space
space
space
180702_3
space
space
大阪市街と六甲山・中山連山(左手の高層ビルはあべのハルカス)
space
space
space
180702_4
space
space
八尾空港
space
space
space
space
 初心者向の山登り講座で、生駒山の最南部にある高尾山へ行くことになった。これまでに北端の国見山・交野山から高安山まで主要峰は登っており、今回が山系最後の目的地である。
 夏の日差しを受けて低い山を歩くのは苦しいが、熱中症や虫への対応を学ぶ機会でもあり、問題なく行動できる方法を説明する。疾病の発症を防ぐ意味で、出発前に一口の水分摂取を習慣づけてほしいと強調した。
 鐸比古鐸比賣(ぬでひこぬでひめ)神社からブドウ畑を見て取り付く。エノキの大木が聳えるデッキを過ぎると、南パノラマ展望所に着いた。ここは西側の平野部が大きく開けている。一帯は「高尾山創造の森」として整備され道標も完備しているが、いかんせん夏草が道を覆っていて何度もトゲに刺された。いったん道路に出て鳥居をくぐると、ほどなく頂上へたどり着く。小祠がある西側の岩場からは、大阪平野の大パノラマが広がっていた。身近な自然だが、なかなかすばらしい風景である。
 下山は中腹の道を北に向かい、平野のもんじょ滝を見て法善寺駅へ出た。住宅地へ入ったところに若倭彦(わかやまとひこ)神社があり、こちらも式内社である。また、山地に沿って東高野街道が南北につづき、ところどころで河内らしい風景と出会うことができた。歴史ある地域だけに、旧家の佇まいなどが好ましく感じられる(2018.7.2)。
space
space
180702_6space180702_7
space
space
左=鐸比古鐸比賣神社  右=若倭彦神社
space
space
space
180702_5
space
space
もんじょ滝
space
space
space
 →「探山訪谷」へ戻る→ホーム(トップ)へ戻る
space