探山訪谷[Tanzan Report] |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
No.34【横川の山稜――8月の花】 |
![]() | |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() |
左から、ヤマジノホトトギス・クサアジサイ |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
左から、ウバユリ・アキノタムラソウ・ゲンノショウコ(白花) |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
左から、マツカゼソウ・ヤマゴボウ・ヌスビトハギ |
![]() |
![]() |
![]() | |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() |
左から、カラマツソウ・ツリガネニンジン |
![]() |
![]() |
![]() | ||
![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
左から、リョウブ・ヤブラン・サワギボウシ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
立秋からお盆の頃になると、いち早く秋の訪れを告げるヤマジノホトトギスが咲き始める。そして、谷筋ではクサアジサイが色づき、アケボノソウも蕾をつけてにわかに目立ってくる。稜線では既に蝉の声がすっかり消えて、暑い中にも季節のうつろいを実感できる。夏のけだるさが残るこの時期は、とても気に入っているひとときだ。 月末になるとすっかり景色は変わり、多くのアザミが次々と赤紫や薄紅の花を咲かせる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
→「探山訪谷」へ戻る|→ホーム(トップ)へ戻る |
![]() |