探山訪谷[Tanzan Report]
space
space
space
space
 No.261【高野山を歩く】
space
1604kouya_1space1604kouya_2
space
space
 左=丹生都比売神社の輪橋  右=百二十町近くに建つ二ツ鳥居
space
space
space
1604kouya_3space1604kouya_4
space
space
 左=オドリコソウ  右=ヒトリシズカ
space
space
space
1604kouya_5
space
space
 町石道(百三町付近)
space
space
space
1604kouya_6space1604kouya_7
space
space
 左=高野山の入口にあたる大門  右=総本山・金剛峯寺
space
space
space
1604kouya_8space1604kouya_9
space
space
 左=奥之院への入口・大橋(一ノ橋)  右=宿坊の無量光院
space
space
space
1604kouya_10space1604kouya_11
space
space
 左=「三山巡り参詣道」の標石(奥之院)  右=ショウジョウバカマ
space
space
space
1604kouya_12space1604kouya_13
space
space
 左=摩尼山から楊柳山ヘの道  右=楊柳山の山頂
space
space
space
1604kouya_14
space
space
 一本杉
space
space
space
1604kouya_15
space
space
 根本大塔と奥高野の山々(弁天岳から)
space
space
space
space
 高野山へ行くなら、宿坊で一泊して山内をあちこち歩きたいと思っていた。もちろん、日帰りでも行けるし大門や金剛峯寺などは知っているものの、総体としての時空をぜひ体感したいと考えたからである。そこで、天野の里から町石道で大門に達し、高野三山と弁天岳に登って一周するコースを設定した。
 天野から八町坂あたりは春の花が咲き誇り、若葉の緑で山が染められている。歴史ある道はさすがに風格を備え、町石を数えながら山上をめざす。途中の矢立では「やきもち」を味わった。翌朝は早くに宿坊を出て、壇上伽藍や女人堂・金剛三昧院などを訪ね、勤行の音だけが聞こえる寺院と静かな町に浸る。朝食後、奥之院から摩尼山・楊柳山・転軸山を廻り、女人道で再び女人堂へ。最後は弁天岳を経て大門へ下った。庶民に親しまれてきた弘法大師を巡る二日間。心が洗われたのか、帰宅後も穏やかな気持ちがつづく(2016.4.23〜4.24)。
space
space
space
 →「探山訪谷」へ戻る→ホーム(トップ)へ戻る
space