探山訪谷[Tanzan Report]
space
space
space
space
 No.218【南丹と北摂】
space
myojin_1spacemyojin_3
space
space
 左=出発地点の中畑回転場には高槻市営バスで行ける  右=雰囲気のよい明神ヶ岳への登山道
space
space
space
myojin_4
space
space
 明神ヶ岳の尾根からは亀岡盆地と愛宕山が近い
space
space
space
myojin_7
space
space
 明るい黒柄岳に向かう林道
space
space
space
myojin_13
space
space
 田能盆地の中心にあたる樫田小学校付近
space
space
space
space
 大阪府と京都府の境界に位置する明神ヶ岳・黒柄岳は、高槻市側からのコースがよく知られていて北接の山というイメージが強い。だが、南麓の樫田地区は古くは丹波国亀山藩で、田能・中畑・二料・出灰・杉生の五つの村で構成されていた。1958(昭和33)年まで京都府南桑田郡だったが、府を越えて高槻市に編入された。原因は、京都府の行政に問題があったといわれている。山々の景観がどこか丹波を思わせるのは、それまでの歴史が反映されているからだろう。明るく開けた雑木林が多く、春先にはタムシバの白い花があちこちで見られる。ポンポン山や小塩山が多くの人で賑わうのに対し、静かな山行を楽しむことができるエリアとしてお勧めだ。詳しい案内は『山と溪谷』2015年5月号(No.961 May)の「郷山めぐり」で。
space
space
space
space
yamakei1505
space
 『山と溪谷』2015年5月号の表紙
space
space
space
 →「探山訪谷」へ戻る→ホーム(トップ)へ戻る
space