探山訪谷[Tanzan Report]
space
space
space
space
 No.165【笠置の岩と行場】
space
space
kasagi_1spacekasagi_2
space
space
 左=布目川の河床  右=甌穴
space
space
space
space
kasagi_3
space
space
 美しい木津川の景観
space
space
space
space
kasagi_4spacekasagi_5
space
space
 左=ユキワリイチゲの葉で埋まる川岸  右=点名「笠置山」の三等三角点
space
space
space
space
 笠置山とその周辺を訪ねて、岩と水の風景を満喫してきた。白い花崗岩が主体だけに、彩りの少ない季節でもよく映える。そして、笠置寺の行場にも立ち寄り、修験道場として栄えた信仰の歴史を偲ぶことができた。「修二会」(お水取り)が行なわれる二月堂をはじめ、東大寺には三月堂(法華堂)と四月堂(三昧堂)があるものの、正月堂は笠置寺にしかないことなど、興味を引く説明がよかった。山頂には後醍醐天皇の行在所跡があり、傍らに「うかりける 身を秋風に さそわれて おもわぬ山の 紅葉をぞ見る」の碑もあった。
 山名から、遠足のイメージで参加した人が多かったものの、木津川から急峻な尾根を「笠置山」の三角点へ登るなど、なかなか充実した山行になった。平日にもかかわらず、笠置大橋周辺の大岩にはボルダリングをする人の姿が目についた。
space
space
space
space
kasagi_17spacekasagi_6
space
space
 左=薬師石・笠置石付近(奥は正月堂)  右=弥勒大磨崖仏
space
space
space
space
kasagi_7spacekasagi_9
space
space
 左=本堂にあたる正月堂  右=千手窟から虚空蔵磨崖仏ヘの道
space
space
space
space
kasagi_10spacekasagi_11
space
space
 左=虚空蔵磨崖仏  右=胎内くぐり
space
space
space
space
kasagi_12spacekasagi_13
space
space
 左=太鼓石  右=ゆるぎ石(一人の力でも揺らすことができる)
space
space
space
space
kasagi_14spacekasagi_15
space
space
 左=平等岩から蟻の渡渡りへのルート  右=貝吹き岩
space
space
space
space
kasagi_16
space
space
 参道にも大岩が横たわる
space
space
space
 →「探山訪谷」へ戻る→ホーム(トップ)へ戻る
space