探山訪谷[Tanzan Report]
space
space
space
space
 No.1003【紅葉の太郎坊山】
space
241202_1
space
space
太郎坊宮の参道から太郎坊山の山稜を仰ぐ
space
space
space
241202_2
space
space
太郎坊山(中腹は太郎坊宮の社殿)
space
space
space
241202_4space241202_3
space
space
太郎坊宮の石段沿いの色づき
space
space
space
241202_5
space
space
太郎坊宮から望む鈴鹿の山なみ(遠景左手は日本コバ。最遠景中央は雨乞岳・綿向山の山稜)
space
space
space
241202_6
space
space
夫婦岩の一部と拝殿
space
space
space
241202_7
space
space
太郎坊山から望む鈴鹿の山なみ(最遠景左は霊仙山。最遠景中央右に御池岳。手前の右手は八ツ尾山・押立山の山稜)
space
space
space
241202_8
space
space
箕作山から見る岩戸山・小脇山の尾根(中景左手は雪野山)
space
space
space
241202_9
space
space
小脇山から望む太郎坊山(最遠景左は鈴ヶ岳・御池岳と右にクラシ・イブネの山稜。手前中央右は日本コバ。背後の左に釈迦ヶ岳)
space
space
space
241202_10space241202_11
space
space
十三仏付近の様子
space
space
space
241202_12
space
space
船岡山の山麓から振り返る岩戸山・小脇山・箕作山・太郎坊山の山稜
space
space
space
241202_13space241202_14
space
space
左=船岡山  右=センダン(万葉植物コーナー)
space
space
space
space
 久しぶりに湖東の太郎坊山(赤神山)へ出かけた。前日の12月1日は太郎坊宮(阿賀神社)の「お火焚大祭(おひたきたいさい)」で、修験道とかかわる祭儀に多くの参詣者が見られたことだろう。護摩木の数は数万本を超えるという。
 行程は「太郎坊宮前」駅から参道を本殿まで登り、背後の山稜を箕作山から岩戸山へ縦走。十三仏から船岡山に寄って「市辺」駅へ向かうこととした。
 今日はすばらしい天気で、見ごろの紅葉とともに各所で美しい景観を楽しむ。なかでも、境内の石段沿いや十三仏の岩場周辺は紅葉が美しく、箕作山・小脇山の尾根筋では黄葉が目立つ。小脇山の頂上が開かれていて、午前に登った太郎坊山(赤神山)の岩場がよく見えた。
 船岡山の最高地点に登り返し、「万葉の森 船岡山」の万葉植物コーナーへ寄り道。多くの植物は冬枯れの状態だったが、古く「あふち(おうち)」(楝)と称したセンダンの黄褐色の実が鈴なりになっていた。八風街道を渡って山行を終える(2024.12.2)。
space
space
 →「探山訪谷」へ戻る→ホーム(トップ)へ戻る
space